無気力社畜のブログ

社畜が怠惰に過ごせるリタイア生活を目指すブログ

kyash→ANA PAY封鎖(3/21)

個人的には悲報です。

kyash→ANA PAYがルート自体封鎖される事になるそうで・・・。

 

元々利用していた経路は

 「クレカ→kyash→ANA PAY→ToyotaWallet→買い物やSuicaチャージ」

という形で、これが私の主要ルートでした。

 

kyashからのチャージで還元がサイレントに廃止され、

ToyotaWallet利用時の1%還元キャンペーンも廃止が発表され、

そして遂に、ルート自体が絶たれる事になりました・・・。

 

折角、昨年作った三井住友系のゴールドカード×2ですが、

活用シーンが狭まっていきますねぇ。。。

 

<今後のクレカ基本方針>

とりあえず、当面はLinePayの3%キャンペーン利用が有力でしょうか。

今月に限ってはQA決済(東京元気キャンペーンの10%還元)ですが、

来月以降はそちらがスーパーの買い物では主力になりそうです。

何か新たなキャンペーンでも始まれば別ですけど・・・。

 

元々、100万達成ボーナスのあるゴールド3枚については、

100万ボーナスに含められる形の投信積立(楽天キャッシュ経由等)も活用して、

2枚半(250万前後)をクレカ起因で消費していく計画でした。

生活費で年40~50万ぐらいがクレカ利用から外れそう(LinePayになりそう)なので、

今後は2枚がギリギリ達成出来るかどうか、という感じになりそうです。

 

私にとって、以下2つが100万達成ボーナスの主要要素になります。

 ・PayPayへのワイモバイルおまとめ支払い

   今迄はクレカから直接引き落としていましたが、

   今後はkyashを選択するべきかな、と思っています。

   プリカ系は、定期的な引き落としに非対応のものも多いですが、

   kyashは携帯料金等の引き落としに対応しています。

 

   その為、携帯の引き落とし先にkyashのクレカ番号を指定する事で、

   僅かではありますが、0.2%還元が得られます。

   PayPayへのチャージはおまとめ支払い上限で実施するので、

   毎月100円はポイントが得られるんじゃないかと思います。

   エポスでも可能ですが、エポスは後述のANA PAYで利用出来る為、

   PayPayチャージ元(まとめて支払い経由)は

   三井住友系クレカ100万利用に使う事になりそうです。

 

ANA PAY経由のEdy楽天キャッシュチャージ

   ANA PAYに対して、エポスから直接チャージします。

   ANA PAYからEdyへ、そして楽天キャッシュへチャージする流れです。

   楽天証券での投信積立で、年60万消化出来ます。

   一応、まだtsumiki証券の月1万(年12万)の積立も停止していませんし、

   光熱費支払い等もあるので、エポスの100万達成は容易だと思います。

   使い過ぎない(光熱費支払い数ヵ月分を残して100万達成しない)様に

   調整するのが少し面倒なぐらいで、特にデメリットは無いです。

 

三井住友カードからのkyash→ANA PAY→Toyota Wallet / Edyが封鎖された影響は、

個人的にはかなり痛いですね。

選べるポイントアップも廃止になり(これもそこまで強力じゃなかったですが)、

私の用にコンビニも殆ど使わない人間だと、

クレカ積立ぐらいしか活用シーンが無さそうなんだよなぁ・・・。