無気力社畜のブログ

社畜が怠惰に過ごせるリタイア生活を目指すブログ

まとめ買いの試行

2023年からは、「まとめ買い」で支出を減らせないかを取り組み始めています。

集中購入の対象は、主に以下です。

 

 ①Amazon

 ②dショッピング

 ③Yahooショッピング

 ④楽天市場

 

Amazon

セールの利用もそうですが、こちらはパターンは2つです。

 ・d曜日(金曜・土曜)にドコモ料金合算払いで購入

 ・事前にAmazonギフトをお得に仕入れておく

これらとAmazonセールを併用し、お得に買い物をします。

 

・d曜日

金/土曜にAmazonを利用すれば、3.5%還元がドコモ側であります。

d曜日のd払いは4%還元ですが、Amazonは電話料金合算払いのみ対応です。

電話料金合算払いはdカードの還元が0になる為、0.5%下がります。

別のクレカを設定する事は出来ますが、dカードを設定すると、

ドコモの毎月の料金が187円引きされているので、

それ以上の還元になる使い方(1.87万の利用)をしないと、ペイ出来ません。

Amazonで毎月2万等を使う様な方は、別カードを設定した方が良いです。

私はそこまでは使わないし、そもそも極力はdポイントで払うつもりですしね。

d曜日にポイント利用で買い物しても、キャンペーン分のポイント付与は貰えるので、

クレカ問題は関係無いのです。

 

Amazonギフト

主にドコモ利用者で無い場合は、Amazonギフトを積極的に購入するのもありです。

 

 ※Amazonギフト購入ルート例

 JCBクレカ(1%) → ファミペイ(0.5%) → POSA(2%) → Amazonギフト <3.5%>

 クレカ(1.5%) → kyash(0.2%) → Toyota Wallet(1%) → Amazonギフト <2.7%>

 

直近利用したセールは、

 ・1万以上購入でポイントアップ

  (プライム会員2%、アプリ利用0.5%、商品が〇〇なら更に+〇%・・等)

 ・冷凍食品4000円以上購入で1500ポイント還元

 

これらを併用し、安くなっている消耗品を他サイトと値段を比較した後、

まとめ買いで5%以上の還元(ドコモ側含む)を実現。

 

また、タイムセール中の冷凍食品4000円以上を同様に5%超還元で購入しつつ、

上述キャンペーンで別途1500円分のポイントも受領。

 

という感じで、お得に買い物が出来ました。

 

※d曜日は他にも利用可能な店は多く、活用の幅はもっと広いです。

※d払いでdポイントでの支払いを設定している場合、dポイントは付きません。

 

②dショッピング

こちらも色々あるのですが、とりあえずは10日、20日のdショッピングデーですね。

10~40倍のポイント還元なのですが、何よりも

 「dポイント利用分も20%ポイント還元」 ←後述(改悪有)

がとても大きいです。

 

直近利用した際は、増量キャンペーンで沢山集めたdポイントを用いて、

コシヒカリ5kg×4袋を6500円ぐらいでdポイントで購入しました。

まだポイント付与待ちですが、1300ポイント近く貰える筈です。

 「dポイント増量キャンペーン → dショッピング(アプリ)」

のパターンは、再現性があって素晴らしいですね。

懐を痛めずに色々購入出来て、更にポイントも戻ってくるとか、最高です。

 

尚、dショッピングデーにポイント利用で買うなら、アプリ一択です。

アプリだとポイント利用でも20%還元ですが、Webだと10%還元に落ちてしまうので。

 

※4/10以降のdショッピングデーからは、ポイント利用で購入する分について、

 アプリでもWebでも、10%還元に落ちてしまいました。

 その為、ポイント利用有無を問わず、アプリ利用のメリットが見当たりません。

 ポイントサイト経由のWeb上で買い物をした方が、得になる筈です。

 モッピー経由なら4%分が追加され、ポイント利用でも14%還元になる筈です。

 (今後試してみたいと思います。失敗しても損は無いですし・・・)

 

③Yahooショッピング

最近は還元率で他よりも劣る様になったPayPayですが、

Yahooショッピング等では、PayPayポイントを高還元にしていたりします。

私がコアに利用するebookjapanも、その一種ですね。

 

直近利用したのは、3月のセール時にお高い高機能目薬のセット販売商品を

最安値水準で購入し、10%程度のポイント還元も付く形で購入しました。

各商品が本当に安いかどうかをきちんと調べて、得なら利用したいですね。

また、利用する際は、ポイントサイト経由にする必要もあります。

 

楽天市場

他に無ければ、他より大幅に安ければ検討する、

というサブ的な位置づけにしてきた楽天市場

楽天カードも作りましたし、楽天キャッシュをお得に購入も続けてますので、

今後は利用出来るなら検討していくべきだと認識はしています。

楽天市場の売りは、ポイントアップセールなのでしょうが、

無駄な買い物をさせられがちなので、不要な商品を買わない様に注意が必要です。

また、利用する際は、ポイントサイト経由にする必要もあります。

 

◇d曜日とポイントサイト

Amazonでも触れたd曜日は、他のネットショップでも活用出来るお店は多いです。

私が利用するお店では、ユニクロ辺りでしょうか(まだd曜日では未利用ですが)。

 

また、ポイントサイトを経由するのも有効ですね。

ただ経由するだけで1%ポイント付与とかになりますし。

ポイントサイトの中には、クレカのポイントUPモール等もありますが、

そちらは支払い方法が限定されるので、そのクレカ利用を想定しているならアリ、

という感じになるでしょうか。

(d曜日にd払いではなく、別クレカのポイントUPモール経由にすると損になる、筈)

 

意識低い系の自分は、殆ど気にしてきませんでしたが、

「買い方」を意識するだけで、負担を減らせる認識がありませんでした。

ポイントサイトを利用する、そもそもお得になるタイミングを把握して利用する等、

意識していきたいと思います。

 

5と0が付く日、毎週〇曜、毎月〇日等、各サービスからお得なキャンペーンが

様々なタイミングで、一部は重複する形で開催されています。

とりあえずは、大きな所から徐々に把握していけるようにしていきたいですね。