無気力社畜のブログ

社畜が怠惰に過ごせるリタイア生活を目指すブログ

マツモトキヨシの支払い方法について

近所にドラッグストア「マツモトキヨシ」が出来ます。

ドラッグストアは徒歩10~15分ほど歩かないと無かったので、

徒歩2-3分圏内に出来てくれるのは有り難いです。

 

正直、普段はドラッグストアに行かない(すぐ行ける範囲にない)ので、

市販の薬を買うのはもっぱらAmazonになっていましたし、

消耗品等はスーパーか、Amazonで纏め買いが多かったです。

今後は、価格を見て安い所に決めていきたいです。

 

ポイントカードはマツキヨポイントやdポイントが100円1ポイントです。

多分、自分はdポイントで貯めると思いますが、1%還元は嬉しいですね。

最近は0.5%の数値ばかり見る気がします(スーパー等)。

 

ただ、支払い方法は少し悩ましいですね・・・嬉しい悲鳴みたいな話ですが。

 

マツモトキヨシの支払い方法

本当に多種多様です。

バーコード決済、交通系IC、各種クレカ等、大概使えますね。

 

マツキヨのお得な支払い方法の代表格はdカードです。

dカード特約店で、常時3%還元(ポイントカード含めれば4%)になります。

 

ぱっと思いつく対抗馬は、ざっくり以下の2つでしょうか。

 

 ・楽天Pay

   ファミペイでPOSAカード(楽天ギフト)購入する経路を利用します。

   特に直近はキャンペーン中なので、4.5%還元を実現可能な経路になります。

   dカードの3%還元を超えられますね。

   ※3/14から更なるキャンペーン追加があり、ファミペイを用いたPOSA購入で

    2.5%にくじで最低0.5%以上の還元率が追加になっています。

    ここまで来ると、今は限定的に銀行口座からのチャージでもありですね。

 

   <利用手順>

   1)JCBブランドのクレカでファミペイにチャージ<0.5 or 1.0%>

   2)0と5の付く日にファミマで楽天ギフト購入<0.5+1.5+0.5+0.5%~>

   3)楽天ギフトを楽天Payにチャージ

   4)楽天Payで購入<1.0%>

 

   ポイントは1)のクレカを高還元のものを選ぶ点です。

   JCBブランド限定で、チャージ上限は月2万という制約があります。

   ファミマTカードは還元率が0.5%になりますが、上限金額が大きく上昇します。

   また、上述の通り、手間が多い点(以下1~3が事前準備)と、

   ファミマがPOSAカードのキャンペーンを止めてしまわないかが不安ですね。

   他所よりもかなり無理をしてキャンペーンをしてそうな気がします。

   また、楽天Pay自体も、バーコード決済の中では非常に”緩い”状態です。

   他がどんとん平仄を取ってきているので、ここもその内・・・という気が。

 

   マツキヨの買い物の為にこの経路を頑張れるか、という点でしょうか。

   生活支出の多くをマツキヨで支出する、或いはマツキヨ以外でも、

   楽天ギフトを活用する予定があるなら、良いかもしれません。

   ※逆に全力で活用するなら、ファミマTカードが必須になりますね。

 

   ※尚、ファミマの0と5の付く日にファミペイ購入で1.5%付与キャンペーンで

    楽天ギフトが5月から除外されると発表されました。

    この経路は楽天キャッシュのチャージで1.5%、楽天Pay利用で2.5%です。

    (ポイントカードへの付与も足して、3.5%~)

 

    その為、基本的にマツキヨ利用ではdカード復権しますね。

 

 ・モバイルSuica

   ViewカードビックカメラSuicaカード等)のチャージでは1.5%還元ですが、

   以下の様に迂回すれば、2.7%以上の還元率を実現可能です。

 

    1.5%還元クレカ→kyash→Toyota Wallet→モバイルSuica <2.7%前後>

  

   三井住友ゴールドの様に、リボ払い等の搦め手も駆使しすれば、

   dカードの3%還元も超えられたりはします(やってませんが)。

   この経路の利点は、

    ”事前準備もスマホを数分操作するだけで済む”

    ”クレカを持ち歩かず、スマホだけあれば良い”

    ”Amazonギフトにも切り替え可能(モバイルSuicaで買える)”

   という点でしょうか。

 

   尚、モバイルSuicaを普段使いしている人だと、

   オートチャージ設定にしている人も多いと思います。

   それだと1.5%還元に留まるので、おススメの支払い方法では無いですね・・・。

   通常の店であれば、十分高還元の部類なんですけど。

 

   尚、Toyota Wallet経由でiDで支払う形も同じ還元率なので、

   モバイルSuicaに入れなくてもいけます。

   (まだiD利用経験が無いので、その内試します)

 

◇所見

dカードが安定&楽なのは間違いないです。

楽天Payのお得経路は手間ですが、現時点で最も高い還元率を叩き出せます。

煩わしい事を考えたくないし、クレカ持ち歩きは嫌な人は、Suicaが楽なのでしょう。

楽天Payのお得ルート(ファミペイ×POSA)ですが、

 個人的には月5万迄は投信積立を優先すべきルートだと考えています(即売り可)

 投信積立の還元率は他を寄せ付けないレベルですが、

 買い物での還元率なら、近い数値を別ルートでも実現出来るので。

 当ルートを投資以外でも利用するなら、ファミマTカード必須になると思います。

 

多種多様な支払いに対応していると、Suicaオートチャージの1.5%還元や、

エポスゴールドを用いた2.5%還元の数値を超える支払い方法のある店が

ちらほらありそうですね(特にキャンペーン利用関連で)。

賢く支払い方法を選択していきたいものです。