無気力社畜のブログ

社畜が怠惰に過ごせるリタイア生活を目指すブログ

資産家への道

私が小さい頃、資産家への道の代表格は、不動産投資だったと思います。

地価が下落を続けているというニュースはずっと見ていましたが、

それでも不動産投資は、一定の魅力を持っていました。

 

◇2023年現在の資産家への道

現時点において、

 「資産家への最もメジャーな道はインデックス投信である」

これは明言して良いと思います。

ここ10年程で、投信ラインナップは驚くほどに充実してきました。

日経やTopixだけでなく、グローバルな優良マザーファンドを用いた投信が

かなり増え、国内に居ても投信だけで様々な国へ投資が可能になっています。

それも、低コストで。

 

恐らく現在では

 「1000~3000万程を優良投信で積み上げる事」

が投資センスの有無に左右されず、最も再現性の高い資産家になる方法ではないかと。

1000~3000万が資産家なのか、という点には異論があるかもしれませんが、

その入口には立っている規模だと思います。

 

3000万あれば、5%運用で年150万になりますので、

主婦が控除枠を無視して、がっつりパートをしたぐらいの収入規模です。

その金額が投資で毎年増えていく訳で、資産増加ペースは変化してきます。

 

◇3000万到達後も積み立て継続のシミュレーション

皮算用する時は、何となく総資産額で計算してしまう事が多かったのですが、

実態は低利回りな資産や現金等もあるので、大きく異なる試算になってしまいます。

なので、コアになる投信残高のみで算出してみます。

 

3000万の優良投信を保有した状態で、5%運用とした場合は以下

 積立無し放置時:10年強で5000万、24年強で1億に達する

 月5万の積立時:8年弱で5000万、20年弱で1億に達する

 月10万の積立時:7年弱で5000万、17年弱で1億に達する

 月15万の積立時:6年弱で5000万、15年弱で1億に達する

 月20万の積立時:5年弱で5000万、13年弱で1億に達する

 月25万の積立時:4年強で5000万、12年弱で1億に達する

 月30万の積立時:4年弱で5000万、11年弱で1億に達する(20年弱で2億)

 月35万の積立時:3年強で5000万、10年弱で1億に達する(18年強で2億)

 月40万の積立時:3年弱で5000万、9年弱で1億に達する(17年強で2億)

 月45万の積立時:3年弱で5000万、8年強で1億に達する(16年強で2億)

 月50万の積立時:3年弱で5000万、8年弱で1億に達する(15年強で2億)

 

7%運用とした場合は以下です。

 積立無し放置時:7年強で5000万、17年強で1億に達する

 月5万の積立時:6年強で5000万、15年弱で1億に達する

 月10万の積立時:5年強で5000万、13年強で1億に達する

 月15万の積立時:5年弱で5000万、12年弱で1億に達する

 月20万の積立時:4年で5000万、11年弱で1億に達する(19年弱で2億)

 月25万の積立時:4年弱で5000万、10年弱で1億に達する(17年強で2億)

 月30万の積立時:3年強で5000万、9年で1億に達する(16年強で2億)

 月35万の積立時:3年弱で5000万、8年強で1億に達する(15年強で2億)

 月40万の積立時:3年弱で5000万、8年弱で1億に達する(14年強で2億)

 月45万の積立時:3年弱で5000万、7年強で1億に達する(14年弱で2億)

 月50万の積立時:2年強で5000万、7年弱で1億に達する(13年で2億)

 

毎月の給料からの入金ではそこまで余裕が無くても、

賞与や奥さんのパート代は投資に回す事が出来るならば、

一定金額を入金していける世帯も、それなりに居るのではないでしょうか。

 

◇所見

3000万の優良投信を保有すれば、それ以降は一切積立せず放置しても、

7~10年程度で5000万台に乗り、17~24年で1億に到達する計算です。

これは利回り5~7%での試算なので、もっと早くなる可能性も十分にあります。

 

5000万を目指すなら、3000万は放置で勝手に到達する資産水準と言えますね。

1億を目標にするなら、3000万では少し時間が掛かり過ぎるので、

一旦5000~6000万ぐらいまで増やす必要があるでしょうか。

5000万なら10~14年放置、6000万なら7~10年放置で1億に到達します。

 

定年まで働くなら、上記の様に3000万等を長期放置して、

それ以降は入金しない、という動きでも問題ありません。

ただ、早期リタイアを目指す場合は、やはり月々の積立も加えて

積立期間の圧縮を図る事になると思います。

試算は利回り5%と7%ですが、3%と10%も見といた方が良さそうですね。

 

また、自分の用に低利回り資産を一定数持っている場合は、

低利回り資産と優良資産は分けて試算して、結果を合算する形の方が合理的です。

並べてみると、「早く優良投信に置き換えよう」という思いも強くなります。

 

 

◇参考(3000万保有で利回り3%、10%の試算)
3%運用時

 積立無し放置時:17年強で5000万に達する

 月5万の積立時:11年強で5000万に達する

 月10万の積立時:9年弱で5000万、23年強で1億に達する

 月15万の積立時:7年弱で5000万、19年強で1億に達する

 月20万の積立時:6年弱で5000万、17年弱で1億に達する

 月25万の積立時:5年弱で5000万、14年強で1億に達する

 月30万の積立時:4年強で5000万、13年弱で1億に達する(25年強で2億)

 月35万の積立時:4年弱で5000万、12年弱で1億に達する(23年強で2億)

 月40万の積立時:3年強で5000万、11年弱で1億に達する(21年強で2億)

 月45万の積立時:3年強で5000万、10年弱で1億に達する(20年弱で2億)

 月50万の積立時:3年弱で5000万、9年弱で1億に達する(19年弱で2億)

 

10%運用時

 積立無し放置時:5年強で5000万、12年強で1億に達する(19年強で2億)

 月5万の積立時:5年弱で5000万、11年弱で1億に達する(18年弱で2億)

 月10万の積立時:4年弱で5000万、10年弱で1億に達する(16年強で2億)

 月15万の積立時:3年強で5000万、9年強で1億に達する(15年強で2億)

 月20万の積立時:3年強で5000万、8年強で1億に達する(14年強で2億)

 月25万の積立時:3年弱で5000万、8年弱で1億に達する(14年弱で2億)

 月30万の積立時:3年弱で5000万、7年強で1億に達する(13年弱で2億)

 月35万の積立時:2年強で5000万、7年弱で1億に達する(12年強で2億)

 月40万の積立時:2年強で5000万、6年強で1億に達する(12年弱で2億)

 月45万の積立時:2年強で5000万、6年強で1億に達する(11年強で2億)

 月50万の積立時:2年強で5000万、6年弱で1億に達する(11年弱で2億)

 

10%は運用益が大きすぎて、入金額にあまり左右されませんね。

逆に3%は入金額依存になる利回りという印象です。

(3%の方なら、低利回り資産を含めた運用資産全体での試算として見られるかも)