無気力社畜のブログ

社畜が怠惰に過ごせるリタイア生活を目指すブログ

マイナンバーカード交付通知書を先ほど受け取りました(2/27)

昨年に申請してから、2カ月以上放置されていたマイナンバー交付通知書。

先ほど(2/27夜)受領しました。

 

カードの申請が2月末迄で、カードを受け取ってマイナポイント申請が5月末。

 

私は分かっているんですけど、マイナポイント第2弾の書類を見ても、

あまり詳細な、分かり易い説明が載っていない気がします。

 

 「カード交付の申請は2/28期限である事」

 

次点で

 

 「5月末のマイナポイント申請には必要になる事」

 

だけが書かれている印象です。

 

これだけでは、かなりの人数が正しく手順を把握出来ません。

恐らく

 

 「カード受取自体は2/28期限ではない事」

 

を認識せず、2/28に役所に訪れる人は、かなりの数になるのではないかと予想します。

申請して交付可能になるまで、1-2ヵ月掛かると何処かで書いているのだから、

受け取りが2月末ではないのは分かって貰える筈、と考えては駄目なんですよ・・・。

 

私の文章能力はかなり劣っている部類ですし、ブログでは特に適当ですが、

会社で資料を作る際は、流石にもう少し内容を練って記載します。

周囲でこんな資料を作って持ってこられた場合は、指摘&修正を指示しますよ。

 

資料作成側は、マイナンバー制度、マイナポイント事業について

相応の理解度を持っている方ばかりが作成/レビューされているのは分かります。

ですが、こういう説明資料は、分かっている人同士で間違ってないかを見るだけでは、

意味が無いとは言わないまでも、十分ではありません。

「全然分からない人でも、分かる様に作る(努力をする)」のが鉄則です。

 

私はシステム開発部門で仕事をしており、ユーザーや社内の上役宛に

資料を作り、説明する事は日常的にあります。

その際、こんな内容で作ったら、正しく情報が伝わらないです。

正しく読み取ってくれる人も居ますが、全く理解してくれない人も居ます。

 

まして、これは説明対象がご老人等まで含めたものである事を考えれば、

あまりにも、不親切と言うか、適当過ぎると思います。

(稚拙な文章ばかり書いている自分が言っても、説得力は無いですけど・・・。

 仕事なら、文章力が不十分でも、図解等に全力を傾けて補足・注釈を入れて、

 「これだけ見れば、凡そ分かる筈」の図表を作りますよ、自分みたいな奴でも)

 

業者側がこういう内容で作ってきたとしても、作成された内容を確認して、

もっと分かり易くするように修正指示する役目の人が、

恐らくは何名も居る筈だと思うのですが・・・。

 

それこそ、窓口の人から、どういうケースが多いかを聞いて反映するだけで

格段に説明レベルが向上するはずです。

それで、全国の役場窓口の苦労が何%かは減る筈なのに・・・。

 

全体の説明資料に入れ難いものでも、各役場のマイナンバー交付の説明ページで、

きちんと誘導する事で、2月末の阿鼻叫喚度を少しは減らせる筈です。

まぁ、そういう判断する人は窓口で作業しないので、わざわざ動かない、

という日本のお役所らしい事情があったりするかもしれませんが。