無気力社畜のブログ

社畜が怠惰に過ごせるリタイア生活を目指すブログ

副業について

◇会社が副業を許可し出した

最近、気付いたらうちの会社も副業の許可が出る様になった様です。

どんな副業をするのかを事前に申請し、許可を得る事が前提、らしいですが。

 

うちはIT企業なのですが、以前から本気でPGMマニアな人が居て、

その人は何冊か書籍を出版していた記憶があります。

副業禁止でも、明らかに業務にも関わりがあり、会社の技術力の宣伝にもなるので、

特例の感じで、副業解禁の10年以上前から、そういう活動をされていた方です。

 

そういう人なら、会社にお伺いを立てて許可を・・・ともなるのでしょうが、

私の様な人間が副業をしようとしたら、そんな立派なものは無理です。

Uberが関の山な気がします。

 

しかし、うちの会社は多分、UberEatsだと許可が出るか怪しいんですよね。

先述の書籍を出版する様な、そういうご立派な人向け制度になっています。

許可する副業は、本業に資する様なもの、という表現になるのでしょうか。

 

つまり、私は在職中に副業は縁が無さそうです。

 

◇リタイア後の副業

とは言え、今はともかく、早期リタイア後に若干の収入は欲しいものです。

投資はしますが、投資だけではなく、ちょっとした小遣い稼ぎが欲しいです。

高い金額を得るのは難しいでしょうが、例えば月3万や5万ぐらいを

無理なく、極力ストレスなく得られる様にしたいです。

 

現状リタイアした場合に、私でも出来る小遣い稼ぎと、

検討してみようと思っているものを整理してみました。

 

①ポイ活

副業か、と言われたら外れた内容ですが・・・。

ポイ活で、現金ではないですが、ポイントを多く得られる活動はしていきたいです。

同じぐらい支出している人よりも、

支出額を変えずに、月5000円分ぐらい多くポイントを得る事を目標にしたいですね。

(ポイントバックが大きいebookjapanみたいなものは抜きで)

クレカ積立(楽天キャッシュ含む)や、銀行口座間の移動等で得られるキャンペーン、

ポイントサイトの活用等、出来る事は多いはずでs。

ポイントサイト経由のクレカ作成は、リタイア後は審査が難しくなるので、

むしろ、現役の内は年2-3枚ぐらいのペースで作成し、不要なら後日解約する、

みたいな動きを実施していった方が良いかもしれません。

そして、お得なクレカをゴールド化する、年会費永年無料化する、

といった対応は現役の内に済ませておくべきですね。

 

また、経済圏をもっと有効活用して、ポイントを貰うだけでなく、

安く買う経路の工夫もしていきたいですね(完全に副業の範疇では無いですが)

実際、ドコモ経済圏は、もう少し上手く活用出来そうな気がしています。

(キャンペーンが凄く多いので、全然活用し切れていません)

 

②ブログ

正直、文才が無さ過ぎて、どうにも難しそうな感じですが。

将来的にリタイアに関してのブログを有料ブログに変えて、

そのブログサービス代をブログで稼げる陽になれば、御の字でしょうか。

 

③UberEats

自分でも確実にやれそうな作業としたら、この辺をイメージしてしまいます。

ただ、今住んでいる地域ならともかく、家賃の安い地域に移住したら、

UberEatsで稼げるか分かりませんね・・・。

とは言え、サイクリングついでに昼時だけ等で働いて、

当日の食費分ぐらいを稼げれば、運動+労働として丁度良いのでよね。

私がリタイア後も、稼げる状態で残っているか分かりませんけど。

 

せどり

これもやった事も、きちんと調べた事も無いのですが。

副業としては、割とポピュラーな部類ですよね。

在職中だと、副業が完全フリーにならない限り、やらないと思いますが、

リタイア後なら、挑戦してみるのもありかな、と思っています。

大きく損が出ない範囲でなら、色々挑戦してみるのも有りですしね。

仕事というよりは、試して楽しむ娯楽的な位置づけで取り組みたいです。

 

⑤不動産事業

DIY好きなら、中古戸建等をDIYで自力リフォームするのも、楽しいのでしょうね。

資産と時間に余裕があれば、取り組んでみても良いですが、

 

 

リタイア後にやれそうな事は、今後も少しずつ考えたいと思っています。

会社勤めではなく、やりたくないときはやらなくてもいい、

そんな適当な形で、幾ばくかの収入を得られる手段を探していきたいです。

(大金ではなく、合計数万なら、何とかなると思うんですよね・・・)